チラガー様の部屋

ただただ自由に好きなもの語りたい

コンプライアンスー服従の心理ー(No.18)

ネットフリックスで「その電話に出るな(2022)」というドキュメンタリーを見た。リミテッドシリーズ(数話で終わるやつ)で全3話(1話約50分)だった。この事件は以前映画でも観たものだと思った。

コンプライアンス服従の心理ー2013(90分)

この映画を見たのは大分前なんだけど、心に残った良作の一つだった。が!アマプラなどで評価が低い!?えーーーなんでーーー?

 

内容はムナクソである事は確かなんだけど、実際あった事件をリアルに描いているしセンスもある映画だなって思っていた。確かにスカッっと爽快だぜー!みたいなオチにはならないんだけど。。

なんだかリアルな役者たちなのよ
あらすじ

田舎町にあるフランチャイズ系ファーストフード店に警察からの電話が入る。「金髪の19歳くらいの女がお客の財布を盗んだので確認して欲しい」との事。店長の女性はアルバイトの女をストリップサーチ(脱がせて検査)する事になる。

 

これは本当にあった事件だし、電話の男(警察?)の指示に従ってあらぬ行動までしてしまう事になって行く。何人もの関係者の中で誰がどんな風に行動するのか・・!!

 

もしかしたら低評価の人々は「自分ならそんな事しない!」とか「結局どうなったんだ!」とか色々消化不良があったのだろうと思う。けど私はつね日ごろ

 

現実では伏線の回収なんかできないし、当事者以外物事の真実を知ることは無い

 

と思って暮らしているので、まあ後味が悪めでも楽しめました。犯人が捕まるか誰なのか?も気になるけど、それよりも同じような状況が起きた時に自分も騙されるかもしれないとヒヤヒヤしたし、もし類似の状況が起きた時の注意喚起になって良いじゃないって思いましたよ。

 

しかしまあこの映画をみてモヤモヤしちゃったあなた!!Netfrixのリミテッドシリーズ「その電話に出るな」を見てみて〜。正直モヤモヤが解消されるかは分からないけど、映画のモデルとなった事件の裁判の行方を知ることができます。映画では金髪でギャルっぽく(別に良い子だけど)描かれてるのだけど実際は真面目っぽい18歳の少女なのです。このイタ電ヘンタイ男の餌食となった若い女は沢山いたので「普通の女の子」という描写でギャルっぽく演出したのかも!?

 

自分には息子がいるので18歳そこそこの人間なんて見た目は大人でもまだまだキッズなんですよ。経験値のある大人が守ってやらないとって思うよね。どんなに生意気でも傷つきやすいティーンエイジャーなのよ・・

ミルグラムの実験!服従の心理!

このリミテッドシリーズの『その電話に出るな』の中で心理学者がミルグラムの実験の話をしていたので本を買ってみた!!

そのタイトルはまさに!!【服従の心理】だよ〜〜!!

読み始めてから付箋つけまくり!

 

映画のサブタイトルが説明的すぎる気が・・なーんて思っていたのを謝罪ですわ。ミルグラム先生の代表作のタイトルを使っていたなんて!!

 

このミルグラム実験というのは指示をする人からの指令にどこまで従うのか?みたいな実験なのだけど、映画内の電話の男も同じような魔法の言葉を言います。

 

「責任は私が取る。」

 

実験は有名なイェール大学でしているし、映画内のいたずら電話も警察のフリをしている訳で、どちらもちゃんとした所が指示してる(っぽい)設定。正義や良い事に参加しているって思い込んで冷静に考えたら人道的ではない事をしてしまう。確かに似た状況だ。だから結果悪い事をしてしまった(させられてしまった)人も被害者ではあるって事になる。もしそれが「あの家金持ちだから金をちょっと取ってもバレないから手伝って」みたいな最初から悪い目的であったらどっちにしろ犯罪なんだけど、良い目的と思わされてるのがなんとも言い難いモヤモヤした気持ちにさせてしまうんだろうな。

 

あとフランチャイズの店長を狙った事件なので上からの指示に服従していまいがちであったのではないでしょうか。

 

さて心理学はじめました!ってBlogを書いてから何ヶ月経ってんのよ?って話なんだけどまだやる気はあるんです。

chiragar.hatenablog.com

まあね、ぎり一年経ってないだけマシでは?大人ってあっという間に時間経ってんだよね。てことで、ミルグラム先生の【服従の心理】じっくりと読んでみます!!フロイト先生より気が合いそうな気がする。

 

あと私、ムナクソ映画とかイヤミス(嫌な気持ちになるミステリー)が大好物なのでいつかムナクソ映画10選とか書いてみたいな。